誰でも初めてコンタクトをするときは不安になるものです。
痛くないだろうか?うまく装着できるだろうか?ケアは大変なのか?などなど…。
アイエムコンタクトでは、初心者の方の様々な不安に、経験豊富なスタッフと、まち眼科の医師がお応えします。
当社では、メガネをお持ちでない方には、先にメガネを作って、使っていただいてから、コンタクトレンズをご提供いたします。また、レンズに関してどんなことでも、お気軽にご相談ください。
お客様のご希望や生活習慣をお伺いし、その情報をまち眼科にお伝えします。
【まち眼科にて】
受付後、問診・診察・検眼をおこないます。
お客様のご希望と診察・検眼結果に応じて、眼にぴったりなコンタクトレンズの処方せんを発行。初めての方には、コンタクトレンズのつけ方・外し方、お手入れ方法などをご説明します。
まち眼科の処方せんにもとづいたコンタクトレンズをご購入いただきます。
コンタクトレンズご購入後のサポート体制をご説明します。
定期的なチェックで、快適なコンタクトレンズライフをお過ごしください!
まち眼科の医者が
きちんとフォロー- 隣接する眼科で診察を受けて頂き、その処方せんに従ってお客様の目に最良のレンズをお勧めしております。
使い捨てレンズは「無料お試し」
サービスあり- 使い捨てレンズは無料お試しをします。レンズはお試し期間後にお渡しいたします。
(注)約1〜2週間の余裕を持ってご来店ください。 信頼と実績ある
コンタクトレンズ専門店- 創業以来「正しい販売」と「正しい医療の促進」を守り続け、愛知県田原市において多くのお客様から信頼とご支持をいただいているコンタクトレンズ専門店です。
- コンタクトは医療用具です。まち眼科で眼の検査をします。
- 保険証をご持参ください。
- まち眼科で、眼の検査をして、ご持参のメガネをチェックし、合っていない、もしくは無い時には先にメガネを作っていただくため、メガネの処方をします。メガネをきちんと使っていただいてから合ったコンタクトを選んで装脱練習をします。
- 約1時間ほどかかりますので、お時間のゆとりをもっていらしてください。
- ほとんどのコンタクトが当日でお渡し出来ますが、特殊なレンズ・度数は後日渡しになります。
最近、若年層の女性を中心に、おしゃれを目的とした「カラコン」の使用者が急激に増加しています。その一方で、未承認の粗悪なレンズがインターネットなどで販売され、眼科医の診察、処方がないまま安易に入手することで眼障害が問題となってきています。ちなみにカラコンの度が入っていないレンズは、医療用ではなく玩具(おもちゃ、おしゃれ用)として出回りやすく、眼衛生上のトラブルの原因にもなっています。一部のカラコン製品では、失明の危険になりかねない例も報告されています。
カラーコンタクトは、着色材がサンドイッチの具のようにレンズの内部にはさみこまれていて直接眼にふれず、着色部の酸素透過性も透明部位と変わらないレンズを選ぶようにすること。
また、以下を必ず守ってください。
- ①カラコン希望者は必ず眼科医の検査、診察処方により入手する。
- ②ケア用品の説明書きの内容を十分に理解し実行する。
- ③カラコンの他人との共有は絶対に禁止する。
- ④眼科医の指示した定期健診は必ず受ける。